8つのドアの備忘録

日々の気づき備忘録です。生きにくさを感じているあなたに役立てば幸いです。

薪ストーブの話

以前、家の石油ストーブが壊れて買い替えが必要になったときのことです。

 

今まで石油ストーブだったが、10年~20年で壊れてしまう。

次も同じ石油ストーブも味気ない。

そいえば、子供の頃、よく焚火したものです。

その炎を見ていると癒されるなぁ、と想像が駆け巡ります。

 

そして、薪ストーブのことを調べてみました。

薪ストーブには薪が必要です。

調べてみると薪代が灯油代よりも高いんだそうです。

タイマーも使えないし、朝の当番は自分かな。

やはり無理かなぁ。

 

Youtubeで見つけた動画曰く。

『薪ストーブは4回暖かくなる』

最初は、山から木を切ってくるときに汗をかく。

次は、薪を作るときに汗をかく。

次は、薪に火を点けて暖かくなる。

最後は、薪ストーブの家族が集まって心が暖まる。

いい話だなぁ。

 

山を所有してなくちゃいけないし、

木を切る道具や技術、運ぶ車も必要。

薪を作る場所や時間が必要。

毎日、薪を家に運んだり、掃除をしたり。

タイマーが無いので早起きも必要。

 

ちょっと自分には無理かなぁ。

そう思った時に気づいた。

 

でも、そんな生活が出来ている人がいる。

時間の余裕があるというか、

生活様式自体が違う。

自分の場合、給料が安いと文句をいい。

その給料で生活をやりくりするのに頭を悩ませ、

少しでも安いものをと時間と神経を使う。

 

『一体、俺は何をしてるんだ?』

 

寒かったら薪をくべればいい。

その薪を自然の恵みと自分の力を合わせて作る。

腹が減ったら、作った野菜や捕ってきた魚を食べればいい。

もっと生きるために直接的に時間を使えたらいいなぁ。

楽しいかもしれない。

昔は、そうだった。

 

今まで、

お金で時間と労力を買うという発想が強かった。

そして必要なお金を得るために必死に働く。

そして、お金を使うにも神経をすり減らす。

 

現代は、何かとお金がかかる時代になってしまった。

衣食住、教育費、娯楽費など、お金がかかりすぎる。

何かがおかしい。

 

全部は無理にしても、

光熱費や住宅、食料など

一部でも自分で調達できればいいのだが・・・

なかなか

 

60歳間近くで工場勤務の私は体力的にもきつくなってきた。

老後をどう過ごすか、ときどき考えるようになってきました。

さぁ、どうしようかな。

続きはのちほど。